PR

軽自動車だから軽油?最近増えてるガソリンスタンドでの油種間違いに注意!

お手入れ&カスタム

今回は、自動車知識の基礎とも言える『自動車に給油する油種。』について、近年増加している「給油する燃料を間違える…」といった事と合わせてご紹介したいと思います。
普段、毎日のように自動車を利用している方であれば、自分の乗っている自動車がガソリン車なのかディーゼル車なのか分からないと言う方などはいませんよね。その為、「自動車に給油する油種を間違える人がいる」と聞いても、俄かには信じられないのではないでしょうか?
しかし、実際には「軽自動車って軽油を入れるんじゃないの?」や「結局、全部油なのだし何を入れてもOK」等、間違った知識を持っている方も近年増えているそうです。一昔前であれば、ガソリンスタンドには給油してくれるスタッフが必ずいたという事もあり、油種を間違えて伝えたとしても、給油する前に指摘してくれていましたが、セルフスタンドが増えた現在では、油種を間違えても止めてくれる人がいません。その為、普段自動車を使用しない人が旅行などでレンタカーを借りた際にトラブルになるという事も増えているそうです。そこで今回は、『ガソリンと軽油の違いは何?』という事や、実際に油種間違いをしてしまった時にはどうなるのかといった点をご紹介したいと思います。

高価買取

ガソリンと軽油って何が違う?

それではまず、『ガソリンと軽油』に違いについて知っておきましょう。普段よく自動車を使用している方であっても、この二つの違いなどは気にすることはないでしょうね。
ガソリンも軽油も、元は石油から作られている燃料です。また、製法に関しても「石油を加熱して不要な成分を蒸留して作る」という点でも同じものです。しかし、ガソリンと軽油は『蒸留する時の採取温度』に違いがあるのです。

沸点が異なることでエネルギーの燃焼率も違う

一般的にガソリンは軽油よりも低い温度で抽出されるのですが、この抽出方法の違いにより、同じ石油から抽出したものですが沸点に違いが出るのです。

  • ガソリンの沸点:30℃~220℃
  • 軽油の沸点:180℃~350℃

上記の通り、かなりの沸点の差があります。つまり、ガソリンは常温常圧でも良く燃えますが、軽油は高温高圧の場合に良く燃えるという事になります。
これで何が変わるのかというと『エネルギー効率』です。軽油は、強い圧力を掛け、高温で爆発させる事によりエネルギー効率が良くなり、高出力&低燃費となるのです。その為、重くてパワーが必要なバスや大型自動車などには軽油が採用されることが多いのです。
ここまでで『ガソリンと軽油』は別物だという事が分かりましたね。それでは、実際に油種間違いをした場合にはどのようなトラブルになるのかも見ておきましょう。原油から抽出される様々な燃料についてはJAFさんがわかりやすく説明してくれているので、一度そちらも確認してみてください。

トラブル例1 ガソリン車に軽油を入れてしまった

一般ドライバーの方であれば「ありえないでしょ…」と思うかもしれませんが、実際にガソリンスタンドの方などに聞いてみると『軽自動車だから軽油』と注文される事は結構あるそうです。しかも『ガソリン車に軽油を入れてしまった…』という失敗は結構な大問題です。給油直後は、燃料パイプにガソリンが残っているので問題なく走る事が可能です。しかし、しばらくするとノッキングと黒煙が激しくなり、最終的にエンジン内で不完全燃焼が起こり止まってしまいます。もちろん、給油タンクなどに軽油しかなくなってしまった場合、エンジンすら始動しません。

トラブル例2 ディーゼル車にガソリンを入れてしまった

逆に、ディーゼル車に間違ってガソリンを入れてしまった場合は、ガソリンの潤滑性が低く、噴射に向いていない為、エンジンの噴射装置が故障してしまい、動かなくなってしまいます。さらにこの油種間違いの場合は、エンジンの大規模修理が必要になり、費用もかなり高くなってしまいます。

自動車の油種間違いは非常に致命的な故障につながってしまいます。しかもこのような現象は、『1度の油種間違い』だけで起きてしまいます。自分の自動車にはガソリンを入れるのか、軽油を入れるのかしっかりと確認しておくようにしましょう!

10万円以上の差が付くこともあります

どれぐらいの油種間違いがあるか知っておこう!

考える人

ここまでで、自動車における油種間違いは致命的な故障につながるという事が分かっていただけましたね。しかし、本稿を読んで頂いている方のほとんどは「自動車の給油で油種間違いする人なんかいないでしょ…」と考えているかもしれません。

燃料入れ間違いの過去データ

そこで少し古いデータになりますが『「燃料入れ間違い」によるJAF救援依頼件数(2015年12月1~31日)』の情報をご紹介しておきましょう。これは2016年3月に発表された情報ですが、2015年12月の1か月間に油種間違いによる救援依頼が何件あったかを公表しているデータです。そのデータによると1ヶ月だけでなんと269件の救援依頼がJAFに入ったそうです。しかもこれはあくまでもJAFに救援連絡が入った物だけの統計ですので、それ以外を考えるともっと多い事が想像できます。一般的に多い油種間違いの理由は以下の様な物がありますので、覚えておきましょう。

  • 軽自動車だから軽油だと思った
  • セルフスタンドの使い方が分からず、間違った燃料を入れているつもりはなかった
  • レンタカーなど普段乗っている自動車じゃないので間違えた
  • うっかりミス

フルサービスのガソリンスタンドであれば、油種間違いをスタッフが指摘してくれることもありますが、最近ではセルフスタンドが増えている事もあり、セルフで給油する人も多いですよね。その時には誰も指摘してくれないので、絶対に間違えのないよう細心の注意を払いましょう。

まとめ

今回は、近年増加していると言われる『自動車の給油時の油種間違い』についてご紹介しました。自動車の油種間違いが増えている理由には、レンタカーや自動車のシェアリングサービスなどが普及して、ドライバーの自動車に関する知識が少なくなっている事や、セルフのガソリンスタンドが増えているからといった事があげられるでしょう。特に近年のセルフスタンドでは、油種をタッチパネルなどで選び給油するといった方式の店も増え、単純に安いから軽油を選択する人なども非常に増えているそうです。
自動車の油種間違いは、うっかりミスや単純な思い違いなど誰もが悪気があって行う物ではありません。しかし、一度油種間違いをしてしまうと、自動車の致命的な故障を招いてしまい、莫大な修理費用が必要になるなど悲惨な未来が待っています。レンタカーなど普段使用していない自動車の場合には、車検証を確認すれば油種の確認が出来ますので、必ず確認してから給油するようにしましょう!

無料見積もり年中無休で査定