PR

意外と知らないエンジン警告灯の意味。点灯・点滅しても車は売れる?

お手入れ&カスタム

今回は、「自動車のエンジン警告灯とは?」「警告灯が点灯したらどうする?」等、知っているようであまり知らない自動車の基礎知識をご紹介したいと思います。
最近では、都市部で生活している若者にとって、公共交通機関の充実もあり、普段はほとんど運転などしないと言う方も増えています。そういった方が、いざ観光などで行楽地に向かう時など、自動車の運転が必要になった場合、最低限の操作方法もあまり覚えておらず、焦ってしまうなんてことも多いのではないでしょうか?また、そういった方が運転中に、突然エンジン警告灯が点灯して、何を意味するのか分からずパニックになってしまうなんてことも少なくないはずです。
そこで今回は、自動車のエンジン警告灯について、その意味や点灯する原因、点灯した時にはどう対処すればいいのかについてご紹介したいと思います。

高価買取

エンジン警告灯とは?

疑問

上の画像がエンジン警告灯です。自動車を運転したことがある方は、一度は見たことがあるのではないでしょうか?
エンジン警告灯は、エンジンチェックランプとも呼ばれるものですが、これは基本的に運転手の目に入りやすいスピードメーターの近くに配置されています。
自動車のメーターパネルには、様々な警告灯が配置されていますが、その警告灯の色により意味合いが異なります。警告灯に使用されている色は『赤色』と『黄色』と2種類なのですが、それぞれの意味は、

  • 赤色の警告灯:自動車を速やかに停車させ対処する必要がある
  • 黄色の警告灯:速やかに点検する必要がある

です。
そしてエンジン警告灯の色は『黄色』と決まっています。上述の警告灯の意味を考えてもらえばわかる通り、エンジン警告灯が走行中に点灯したとしてもそこまで慌てる必要はなく、安全に停車できる場所を落ち着いて探すようにすれば問題ありません。
最近の自動車は、故障率が非常に低くなっているため、エンジン警告灯が点灯することも滅多にありません。その為、点灯してしまった時に慌てふためくといった方も多いですが、そこまで焦る必要はないと覚えておきましょう。しかしエンジン警告灯が点灯して故障するリスクも考えられます。特に古い車などはエンジン停止などに繋がる可能性もありますので不動車になる前に売却することも検討の一つです。

エンジン警告灯が点灯する意味

エンジン警告灯が点灯した時の意味は、「エンジンの制御系に何らかのトラブルが生じた時」の警告です。

一部のメーカーでは、『エンジン及びトランスミッション両方の制御系にトラブルが発生した場合の警告灯』としている事もあります。エンジン警告灯の意味は、自動車に付属されている取扱説明書に記載されているので、自分の自動車の意味は事前にチェックしておきましょう。
因みに、エンジン警告灯のデザインや意味は、基本的に日本国内メーカー、有名外車メーカー共に、ほぼ同じになっています。

エンジン警告灯が点灯するタイミング

エンジン警告灯が点灯する意味は分かりましたね。それではエンジン警告灯が点灯するタイミングにはどのような時があるのでしょうか?エンジン警告灯の点灯には大きく分けて2つの点灯タイミングがあります。

  • エンジンを始動した時
    自動車に乗車して、エンジンを始動させた時にエンジン警告灯が点灯するのはご存知ですね。この時にはエンジン警告灯だけではなく、全ての警告灯が一度点灯するのですが、これは警告システムに異常がないか点検する為に、一度点灯するようになっている為です。この点灯は、エンジンを始動してしばらくすると消えますが、消えない場合は何か問題があるという事です。
  • エンジンの制御系に何らかのトラブルがあるとき
    エンジンには無数の制御システムがあります。そして、その制御システムのいずれかにトラブルがあった場合は、エンジン警告灯が点灯します。上述の通り、基本的には走行自体に問題はないと言われています。ただし、エンジン警告灯が点灯した場合は、早めに点検・整備に出しましょう。
10万円以上の差が付くこともあります

エンジン警告灯が点灯する原因

エンジン警告灯が点灯する理由は様々です。ここでは代表的な点灯原因をご紹介します。

O2センサー

エンジン警告灯が点灯した時、まず疑われるのがO2センサーです。O2センサーは排気ガス中の酸素濃度を測るセンサーで、それにより燃焼状態を把握しているものです。また、このセンサーは、燃費がよくなる最適な状態を維持するためのセンサーなので、これが故障すると燃費が悪い状態で走行することになります。
O2センサーが故障すると、マフラーの触媒部が高温になり、最悪の場合、発火する恐れがあります。
O2センサーは、日本車の場合、約10年or約10万キロ持つと言われています。

エアフローセンサー

エンジン警告灯が点灯した時に、O2センサーの次に疑われるのがこのセンサーです。
エアフローセンサーは、エンジンに送る空気の量を計測するセンサーです。エアフローセンサー自体は、非常に丈夫に作られている為、このセンサーが故障することは稀です。しかし、エアクリーナーやエレメントが酷く汚れている場合でも、エンジンに送る空気量が減り、エンジン警告灯が点灯する場合があります。

カム角度・クランク角度センサー

このセンサーは、文字通りエンジンのカム、クランクの角度を測るセンサーです。カムやクランクは、常に高速で動いている為、正常な位置からズレてしまう場合があります。
カムやクランクの角度が多少ズレたとしても、エンジンは正常に回転しますが、燃費に大きな影響を及ぼします。また、角度のズレを放置してしまい、許容範囲を超えてしまうとエンジンを痛める恐れがあります。

アクセル開度センサー

アクセル開度センサーとは、アクセルの踏み込み量を計測するセンサーです。このセンサーは、エンジンの回転数やギアの変速等、様々なシステムと関係しているため、故障を放置してしまうと、AT車の変速が上手くいかない、アクセルを踏み込んでも回転数が上がらないなど、様々なエンジントラブルにつながります。

各メーターのセンサー

速度計、タコメーター、燃料計等のメーターは、そもそもそれぞれがセンサーです。これらのセンサーに故障が発生するとエンジン警告灯が点灯・点滅します。各種メーターの故障時は、エンジン警告灯の点灯云々関係なく、そもそも各種メーターが正常に動作しない為、早急に点検・整備を行いましょう。

電気系統系センサー

最近の自動車には様々な電装品が装備されているため、電気系統のセンサーもたくさんあります。電装品は、バッテリー・充電系統・駆動系等の走行に必要な機器や、エアコン・オーディオ・パワーウィンドウ等の運転を快適にするための物などがあります。
これらの走行と安全に関わるセンサーに異常値が検知されるとエンジン警告灯が点灯・点滅します。

エンジン警告灯が点灯した時の対処法

エンジン警告灯が点灯した場合は、上述したように慌てて自動車を停める必要はありません。安全に自動車を停める事の出来る場所に自動車を停めてから、整備工場やディーラーに指示を仰ぎましょう。
エンジン警告灯の点灯原因は多種多様ですので、ドライバー自身がその原因を見つけようと思っても難しいでしょう。その為、整備工場などに持込み、専用の機器に繋ぎ、どこに異常値があるのか見つけてもらう必要があります。場合によってはエンジンが付かなくなるケースもあります。したがって、低年式(古い)車は廃車買取の査定を受けることもおすすめします。

まとめ

今回は、知っているようで知らない自動車の基礎知識として、エンジン警告灯とは何か?また、エンジン警告灯が点灯する原因や点灯の場合の対処法をご紹介しました。
エンジン警告灯は、上述の通り様々な点灯原因がありますが、点灯したとしても即時に何か大問題があるかと言えばそうでもありません。その為、エンジン警告灯が点灯したとしてもパニックにならず、落ち着いて安全に停車できる場所を探すようにしましょう。
ただし、エンジン警告灯が点灯しても自動車の走行に問題がないからと放置してしまうと、後々大きなエンジントラブルにつながりかねない為、非常に危険です。エンジン警告灯が点灯した場合には、出来るだけ早くディーラーや整備工場に連絡して指示に従うようにしましょう。

無料見積もり年中無休で査定