PR

自動車関税がないのになぜ高い?外車が高い仕組み

車とお金&維持費

高価買取

カッコいい外車はみんなの憧れ

ポルシェやベンツといった外車は車が好きな方なら憧れを持っているのではないでしょうか。好きな外車は人それぞれですが、多くの方は「外車=高い」というイメージを持っているかと思います。今回は外車が高い仕組みや、実際の値段以上に外車が高いと言われている理由などを解説していきます。

外車が高いと言われている理由

「外車=高い」というイメージを持つ人がいますが、事実として高くなりやすい傾向があります。理由としては、さまざまなコストが関わってくるためです。コストの項目に分けて説明していきます。

日本に来る外車は基本的に高級外車である

そもそも日本国内で販売されている外車のほとんどは高級外車です。フェラーリやロールスロイス、ベントレーなどは3000万円以上してしまいます。下手をすれば自身の年収の10年分くらいの値段が外車であることを考えると、日本の一般の方が「外車は高い」というイメージを持っても仕方ないでしょう。

しかし、外国の車だから高いのではなく、日本車だとアルトやキャロル、プレオのような外国にも一般の方でも手の届きやすい車は存在しています。

一時期の日本と比べれば、経済状況が厳しい方の割合が高まりましたが、それでも高級層というのは存在します。車を輸出するのにも相応のコストがかかるため、利益を得ることを考えるのであれば、高級車を輸出するほうが輸出側からするとメリットが多いでしょう。

日本人は基本的に、日本の大衆車に対して良いイメージを持っています。フォルクスワーゲンのゴルフは別ですが、外国の大衆車を買おうとする層はさほど多くありません。

外車のイメージを損なわせないための設備投資

外車を販売する店舗の多くは、広いスペースで車の外観がより映えるような展示方法をとっています。これはブランドイメージを損なわさせないためであり、その分コストがかかってしまいます。また、人通りの多い場所に店を構えていることが多く、土地代が高いので、車の価格に上乗せされてしまいます。アクセスには便利ですが、購入者はその分の対価を支払っていることになります。

輸入費の存在

外国から車を日本に輸入する際には、さまざまな税金やコストが発生します。外国から日本に車を輸入するフェーズを大まかに分けると、「現地での購入」「現地からの輸出準備」「日本に輸入」「車検」です。それぞれのフェーズでどのようなお金がかかるのか見てみましょう。

現地での購入

個人での購入であれ、日本にいるディーラーから購入するのであれ、現地で外車を購入する必要がありますよね。その際にかかる費用は外車の値段+オプション代です。この段階では、日本で日本車を買うフェーズとあまり変わりはありません。

現地からの輸出準備

外国から日本へ車を持ってくる際には、輸送費が発生します。輸送費の内訳は、移送するドライバーのコスト、ガソリン代など。また、車は重たく、飛行機で運べません。基本的に船で運ぶ必要があり、その分の輸送コストが加算されます。また国によりさまざまな手続きが必要です。国内新規登録や抹消手続きなどの申請が必要であり、海上保険の手続きもすることになります。この時点で同じコストで作られた日本の車より高くなってしまうのは仕方のないことだとわかるでしょう。

日本に輸入されたとき

完成車に限定した関税は存在しませんが、輸入物にも消費税が発生し、10%が加算されます。国内で第三者に販売する際も消費税が発生しますので、実質的には関税です。また、船から外車を積み下ろすのも人手や機械が必要なのでコストがかかりますし、ディーラーや個人のもとに届けるのにも輸送費がかかります。

車検時

海外で車検が通っていたとしても日本ですぐに走れるわけではありません。排出ガス試験や騒音の試験、日本のルールに合わせたメンテナンスをする場合があります。車検が済んだ車は無事、国内で走ることが許されます。

重量税の問題

重量税とは、車の重さによって課税する必要がある税金です。車検時に払う必要があります。外車=重いというわけではないですが、アメ車などは重たい車種が少なくありません。アメリカと日本だと道路事情が違い、横幅の大きい車がたくさん流通しています。わかりやすいものだと、キャデラックやジープなどです。重たい分余計に税金が発生するため、購入価格は低くとも、重量税の分だけ車検ごとに余分にお金を支払う必要が出てきます。

修理時の部品代

外車をメンテナンスする際に、部品を取り換えることがあります。日本にある部品で対応できるものであればいいかもしれませんが、正規の部品は外国から輸入する必要があります。つまり輸入する分のコストが発生します。部品自体は日本のものと変わりがなくても、輸入代が発生すればコストは上がってしまいます。

外車が高いというイメージが先行した原因

外車=高いと言われる理由は様々ありますが、なかには噂だけが先行してしまったケースもあります。必ずしも「外車」であることに因りませんが、「外車は高い」というイメージが先行した原因を見ていきましょう。

ガソリン代

外車=燃費が悪いというイメージがある方もいるかもしれません。確かに重たい車などは燃費が悪いかもしれませんが、すべての外車の燃費が悪いわけではないのです。たとえばフォルクスワーゲンの燃費は、1リットルあたり15kmから25kmとされています。日本の車もプリウスのような低燃費カーだと1リットル40kmの数字を残しますが、多くの車の燃費は1リットル20kmほどです。日本車であっても1リットル10km以下のものも存在しているので、外車=燃費が悪いと決めつけるのは早計です。

メンテナンスの回数が多い

外車はメンテナンスの回数が多く、維持費用が余分にかかるというイメージを持っている人もいます。しかし、すべての外車のメンテナンス回数がことさら多いわけではありません。メンテナンスを多く要する外車は、ポルシェやベントレーなどの高級車が該当します。ポルシェやベントレーなどの車は、なぜメンテナンス回数が多いのでしょうか?理由は、これらの車は最先端の技術が用いられており、電子回路が複雑なためです。マッサージ付きシートやシートヒーター、クルーズコントロールなど、電子回路を多用する車は、エンジンとタイヤだけで動いているような車と比べ、繊細にできています。メンテナンスの回数が特別に多い外車も存在しますが、それ以外の外車であれば、日本の車とそれほどの違いはありません。

日本の気候による影響

日本はヨーロッパや北米など、高級車のメイン市場と比べると高温多湿です。電子回路は湿気に弱く、相応のメンテナンスが必要となっています。日本で生産されたものであれば、日本の湿気を想定して作られていますが、外国の車は日本の気候に合わせて設計はされていません。ですので、昔は外車はよく故障するものだと認識されていました。今現在は、外車においてもシビアコンディションを想定した設計や作りになっているので、以前よりは日本における使用でも壊れにくくなっています。

まとめ

完成車に発生する輸入関税がないにも関わらず、外車が高い理由についてまとめました。そもそもの外車の値段や関税以外のコストが、大きな原因になっていたことが分かったのではないでしょうか。外車が高い本当の理由から、誤ったイメージまでを今回はご紹介しました。外車は国産の車と比べると高いかもしれませんが、日本車にない魅力があるのは確かです。外国の映画に出てくるような厳つい車もいいですし、ポルシェやロールスロイスなどの高級車も魅力たっぷりです。もし購入できる機会があれば、購入を検討してみるといいでしょう。

無料見積もり年中無休で査定