ダイハツ工業株式会社は令和3年1月28日、オートマチックトランスミッションに不具合があるとして、平成26年8月3日~令和2年11月6日に製造された「ハイゼット」など10車種のリコールを国土交通省に届け出ました。
リコールの対象車種は、ダイハツ「ハイゼット トラック」「ハイゼット」「ハイゼット デッキバン」「アトレーワゴン」、スバル「サンバー トラック」「サンバー」「サンバーオープンデッキ」「ディアス」、トヨタ自動車「ピクシス トラック」「ピクシス バン」の10車種、計62万4105台です。
リコール対象車両は電動伝達装置において、バルブボデーが異常摩耗することで油圧漏れが発生するものがあります。また、油圧漏れが発生した際、AT(自動変速機)制御コンピュータのプログラムが不適切なため、故障検知を正しく行わないものがあります。そのため、油圧漏れを正しく検出できず、そのままの状態で使用し続けると油圧漏れが大きくなり、最悪の場合、意図せぬクラッチが係合し、一時的に急減速する恐れがあるということです。
この不具合に対し、全車両、AT制御コンピュータのプログラムを対策プログラムに書き換えるとともに、油圧漏れを点検し、油圧漏れが確認できた場合には、バルブボデーを新品と交換する改善措置を取るということです。
バルブボデーの異常摩耗については原因が特定でき次第、必要に応じて措置を講じると発表しています。この不具合は35件、物損事故は1件起きていて、市場からの情報によってリコールを届け出たということです。
車名/通称名 | 型式 | 対象車の車台番号 | 対象車の製作期間 | 対象車の台数 |
---|---|---|---|---|
ダイハツ/ハイゼットトラック | EBD-S500P 3BD-S500P | S500P-0000069~S500P-0130201 | 平成26年8月3日~令和2年11月4日 | 73,925 |
EBD-S510P 3BD-S510P | S510P-0000072~S510P-0354086 | 平成26年8月3日~令和2年11月5日 | 136,297 | |
ダイハツ/ハイゼット | EBD-S321V HBD-S321V 3BD-S321V 5BD-S321V | S321V-0247796~S321V-0474122 | 平成27年3月26日~令和2年11月4日 | 203,898 |
EBD-S331V HBD-S331V 3BD-S331V 5BD-S331V | S331V-0131445~S331V-0255487 | 平成27年3月26日~令和2年11月6日 | 94,604 | |
ダイハツ/ハイゼットデッキバン | EBD-S321W 3BD-S321W | S321W-0004737~S321W-0010191 | 平成27年3月27日~令和2年11月4日 | 4,815 |
EBD-S331W 3BD-S331W | S331W-0006518~S331W-0015088 | 平成27年3月26日~令和2年11月4日 | 6,182 | |
ダイハツ/アトレーワゴン | ABA-S321G 3BA-S321G | S321G-0062857~S321G-0079375 | 平成27年3月26日~令和2年11月4日 | 16,383 |
ABA-S331G 3BA-S331G | S331G-0027912~S331G-0038321 | 平成27年3月27日~令和2年11月5日 | 10,400 | |
スバル/サンバートラック | EBD-S500J 3BD-S500J | S500J-0000052~S500J-0007729 | 平成26年8月6日~令和2年11月4日 | 3,741 |
EBD-S510J 3BD-S510J | S510J-0000423~S510J-0033351 | 平成26年8月18日~令和2年11月4日 | 9,668 | |
スバル/サンバー | EBD-S321B HBD-S321B 3BD-S321B 5BD-S321B | S321B-0009456~S321B-0023180 | 平成27年3月27日~令和2年11月4日 | 11,544 |
EBD-S331B HBD-S331B 3BD-S331B 5BD-S331B | S331B-0009151~S331B-0022046 | 平成27年3月27日~令和2年11月4日 | 7,805 | |
スバル/サンバーオープンデッキ | EBD-S321Q 3BD-S321Q | S321Q-0000150~S321Q-0000256 | 平成27年4月22日~令和2年10月29日 | 100 |
EBD-S331Q EBD-S331Q | S331Q-0000230~S331Q-0000480 | 平成27年3月27日~令和2年10月22日 | 208 | |
スバル/ディアス | ABA-S321N | S321N-0002778~S321N-0003957 | 平成27年4月1日~令和2年3月26日 | 1,178 |
ABA-S331N | S331N-0002733~S331N-0004226 | 平成27年4月1日~令和2年3月26日 | 1,493 | |
トヨタ/ピクシストラック | EBD-S500U 3BD-S500U | S500U-0000053~S500U-0007209 | 平成26年9月5日~令和2年11月4日 | 4,331 |
EBD-S510U 3BD-S510U | S510U-0000053~S510U-0016732 | 平成26年9月4日~令和2年11月4日 | 7,498 | |
トヨタ/ピクシスバン | EBD-S321M HBD-S321M 3BD-S321M 5BD-S321M | S321M-0012574~S321M-0034888 | 平成27年4月1日~令和2年11月4日 | 19,909 |
EBD-S331M HBD-S331M 3BD-S331M 5BD-S331M | S331M-0008021~S331M-0020878 | 平成27年4月1日~令和2年11月5日 | 10,126 | |
計10車種 | 計50型式 | 製作期間の全体の範囲 平成26年8月3日~令和2年11月6日 | 計624,105台 |
リコールとは
リコールとは、自動車の構造や装置、又は性能が自動車の安全上において、道路運送車両法の保安基準に適応しなくなるおそれがある状態、又は適応していない状態であることが発見され、その原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を製造メーカーが国土交通大臣に届け出て、自ら自動車を回収し無料で修理する制度のことです。
リコール対象だったときはどうする?
自分の愛車がリコールの対象になった場合は、どのような問題が出るか分からないので、出来るだけ早く修理した方が良いでしょう。