PR

放置車両は自分のものにできる?その方法は?

自動車のマメ知識

放置車両ってとても困りますよね。

乗り物としては完全に使い物にならないのにスペースは取るし、簡単に動かせない上、場合によっては汚くて景観を損ないます。しかし、放置車両と言えども、廃車として買取に出したり、分解してパーツを売却すればお金になります。今回は自分が所有する土地に放置車両がある場合、その放置車両を手に入れることができる合法的な方法をご紹介します。

高価買取

まずは警察に相談しよう

自分の土地に放置された自動車を、勝手に撤去したり売り飛ばしたりすると、後に持ち主から損害賠償などを請求される可能性があります。そのため、自分で勝手な判断をせず、警察に相談しましょう。放置車両は、投棄されていること自体が問題ですが、盗難車や犯罪に使われた車の可能性もあります。運転者や所有者が判明した場合は警察の指導の上、撤去が行われることもありますので、必ず警察を頼るようにしましょう。地域によって対応が異なる場合があり、使用者や所有者に撤去を促すこともあるようです。

所有者が判明しなかった場合

警察に相談しても所有者がわからなかった場合、簡易裁判所へ所在不明の所有者を相手方として「妨害排除請求訴訟」および「損害賠償請求訴訟」を行い、判決を受けた上で自ら処分することが可能になります。ここに来て、放置車の所有を自分ものにすることができるというわけです。

ただ、この手続きには裁判費用がかかることもあり、法律の知識も必要になります。まずは自治体が無料で実施している法律相談などで、弁護士に相談するといいでしょう。

警察が何もしてくれない場合

このようなケースは意外と多いようです。もちろん、警察が面倒に思ってやらないというわけではなく、「民事不介入」というちゃんとした理由があります。民事不介入とは、警察が民事紛争に介入すべきではないとする原則のことです。

当然、法律に触れるような事件や犯罪は別です。ここでいうところの民事紛争というのは、刑事事案に発展する可能性がないと判断された場合のことです。放置車両に関して言えば、事件や犯罪と何も関わりがないと判断した場合、警察は所有者の確認すら行いません。その場合、自ら所有者の確認をすることになります。

所有者を確認する方法

放置車両を自分のものにして合法的に撤去するためには、まずは所有者を探さなければなりません。

所有者と連絡が取れれば直接頼めばいいわけですし、所有者がわからない場合は先に説明した裁判を起こし、所有者を自分にしてしまえばいいのです。

所有者を確認する手がかりは、ナンバープレートです。ナンバープレートは車の名札です。その情報は所有者につながっています。ナンバープレートが読み取れる場合は、所有者を確認できる可能性が高いといえます。ただ、普通自動車か軽自動車かによって所有者の確認方法も変わってきますのでご注意ください。ナンバープレートがなく、車内にも手がかりとなるようなものがなにもないときは、裁判の手続きを進めることもできるので、まずは弁護士に相談してみましょう。

放置車両が普通自動車の場合

運輸支局に問い合わせましょう。
その際には必ずナンバープレートの番号が必要になります。場合によっては身分証明や車の車台番号の下7桁が求められます。個人情報の開示を求めるので当然といえば当然。身分証明についてはどうしようもないとして、車体番号は確認方法があります。ボンネットを開けて確認すると、エンジンルームの奥に記載されているはずです。車台番号を聞かれた際にはここを確認してみてください。

放置車両が軽自動車の場合

軽自動車の場合は軽自動車検査協会に直接行かなければいけません。以下の書類をきちんと提出すれば、自動車検査ファイルから情報を閲覧させてくれます。

  • 「地主の登記簿謄本」
  • 「前後ナンバープレートが確認できる放置車両の写真2枚」
  • 「車両を放置されている土地の地図」
  • 「本人の身分証明書のコピー」

まとめ「放置車両でも所有者確認は必ずしよう」

ボロボロの放置車両でナンバープレートもついてないのなら、勝手に処分してもいいような気がしますよね。でも、放置車両にも、当然所有者はいるのです。勝手に処分してしまった後に、所有者から訴えられて損害賠償を求められるケースも実際に起こっています。そのため、どうせ誰も必要ないだろうと高をくくらずに、所有者を必ず確かめるようにしましょう。

無料見積もり年中無休で査定