自動車の購入を考えた場合には、決して安い買い物ではないですし、新車にしても中古車にしてもマイカーローンを利用して購入するという方が多い事でしょう。では、マイカーローン等を利用して自動車を購入した場合、その自動車の『所有権』は誰の物になっていると思いますか?
「自分の意志で購入したのだから所有権は自分の物でしょ?」
等と考える人も多いかもしれませんが、ローンで自動車を購入した場合には、車検証の所有者欄がディーラーやローン会社になっている事が多いものです。これは『所有権留保』と言われるもので、ローンが完済するまで、その自動車の所有権を信販会社等のものにしておく(留保)といった処置で、要は自動車を担保に取っているという事です。上記の様な『所有権留保』は、自動車を使用する時には特に問題になる事も無い為、自分の自動車の所有権がどうなっているのか、気にもしないという方も多いですが、実は自動車の廃車を考えた時には少し困ったことになるのです。
そこで今回は、自動車のローンが完済したのに所有権を放置してしまった時に起こるデメリットや、所有権を自分に移す方法等をご紹介したいと思います。
そもそも『所有権留保』って何?
それではまず『所有権留保』について簡単に触れておきましょう。所有権留保とは、上述の通り、ローンで購入した自動車などで車検証の所有者欄がディーラーやローン会社になっていている場合の事です。これは、ローン会社の考え方からすれば「お金を貸すために担保をつける」という非常に単純な考え方であり、要は、
- ローンの支払いが回収不能になった場合、その自動車を売却し未収分の補てんにする
- ローンが終わるまで勝手に自動車を売却する事を防ぐ
- 転売をするなど、現金を作るためだけのローンでの自動車購入を防ぐ
上記の様なリスク回避のために『所有権留保』という方法が取られるのです。
もちろん、ローンで購入した自動車の所有権が自分になかったとしても、日常生活で自動車を使用する分には何の問題もありません。その為、「自動車の所有者は誰?」といった事を気にする方はあまりおらず、ローンを完済したとしても所有権をそのままにしているといった人も珍しくないでしょう。
しかし、所有権が自分にない場合には、いろいろとデメリットもありますので、以下でそれをご紹介します。
所有権が自分でない場合に残るデメリット
普段の生活で自動車を使用する場合には、自動車の所有者が誰であっても特にデメリットなどはないと思います。それなら、わざわざ何らかの手続きをして所有権を自分に移す必要なんかないのでは?と考えるかもしれませんね。しかし、自動車の所有権を自分にしていない場合、困ってしまう事が自動車の手続きにはあるのです。
例えば、自動車の処分を考えた時に行う永久抹消登録等の廃車手続きは『所有者の同意』が手続きを進める為に必要となります。したがって、所有権がディーラーやローン会社になっている場合には、スムーズに廃車手続きを進める事が出来ず、困ってしまうといった場合が多いのです。実際に廃車手続きを自分で行おうと、各種書類を集めて陸運局にいった際、所有権がディーラーになっていて出来なかった等といった話は珍しくないようです。
普段、自動車の使用では特に困る事はないからと言って自動車の所有権を無視していると、突然、自動車の廃車手続きが必要になった時には大慌てで手続きをしなければならないといった事になるので、ローン完済時にはきちんと所有権を自分にしておきましょう。
所有権を自分にするには?
それではローン完済時に、所有権を自分に移す方法をご紹介しましょう。意外と多いのがローンを完済したら自動的に『所有権留保』が解除されると考えているといったパターンです。しかし、もちろん自動的に解除されるわけではなく『所有権解除』と呼ばれる手続きをきちんと行わなければなりません。単純に所有権解除手続きを知らない人も多いですが、普段の生活で特に困る事はないので、知っていても無視する人も多いのが『所有権解除』です。しかし、上述の様なデメリットがある為、ローンを完済したら速やかに手続きを行いましょう。
所有権解除の方法は?
所有権解除を進めるには、「自分で所有権解除手続きを進める」という方法と「ディーラーやローン会社に任せる」という2つの方法があります。
自動車の買い替え時等といった場合であれば、新しい自動車を購入する販売店が無料で行ってくれると思いますので任せてしまった方が手っ取り早いでしょう。しかし、自分で行う場合には各種書類を用意して、運輸局や自動車検査登録事務所で手続きを進める必要があります。ただし、登録内容の変更のみなので、自動車の持ち込みなどは必要なく、仕事の途中にちょっとだけ抜けて手続きを進めるといった簡単な手続きとなります。
所有権解除に必要になる書類
それでは、所有権解除を進めるうえで必要になる書類もご紹介しておきましょう。所有権解除を自分で進めるには、現所有者(ディーラーやローン会社)に郵送する書類と実際に所有権移転させるために運輸支局等で必要になる書類に分かれます。
現所有者(ディーラー・ローン会社など)に自分が郵送する書類
現所有者にあなたが郵送する書類は、ローン会社やディーラーなどによって異なる場合がありますので、現所有者に確認を取ったうえで郵送しましょう。一般的に必要とされる書類は以下です。
- 所有権解除書類交付申込書(ローン会社のHPにてDLできます。押印は実印が必要)
- 車検証(鮮明なコピーが必要です)
- 車検証にある使用者の印鑑証明書(コピー)
- 所有権の名義変更に関するお知らせはがき(契約終了のご案内、完済証明書)
- 自動車納税証明書(コピー)
陸運支局などで必要になる書類
運輸支局で必要になる書類は、事前に用意しておく必要がある物と、運輸支局などで用意できるものの2種類があります。二度手間にならないようにしっかり確認しましょう。
■事前に準備しておく必要書類
- 譲渡証明書(旧所有者の実印(代表印)が押印されたもの)
- 委任状(旧所有者の実印(代表印)が押印されたもの)
- 旧所有者の印鑑証明書(有効期限があるので注意)
- 新所有者の印鑑証明書(新旧所有者のもの。発行後3ヶ月以内のもの)
- 自動車検査証(車検証)※有効期間が残っているもの
- 実印
(注意点)
代理人が申請する場合は、別途実印を押印した委任状が必要です。また、申請時に提出する使用者の印鑑証明書記載住所が車検証に記載されている住所と異なる場合は車庫証明も必要になります。
■運輸支局で当日入手する書類
- 申請書(OCRシート1号様式)
- 手数料納付書(用紙販売所で貰えます)
自分で所有権解除の手続きを行う場合には上記の通り、非常に多くの書類が必要になります。尚、ローン会社などに所有権解除の手続きを全て任せる場合には、ローン会社から送られてくる案内はがきに必要書類が書かれていますので、用意して郵送しましょう。この場合には、手続き代行費用が請求される場合もあるので、依頼する前にしっかりと確認しましょう。
まとめ
今回は、自動車をローンで購入した際にされる『所有権留保』とその解除手続きについてご紹介しました。自動車の所有者に関しては、本稿で説明した通り、普段の生活で自動車を運転する事だけを考えた場合、あまり気にすることのない部分ではあります。その為、ローンが完済したとしても自動車の所有権解除を行わない人というのが非常に多くいる事も事実です。
しかし、上述したように所有権解除がなされていない自動車で、突然廃車手続きが必要になったといった場合には非常に困ったことになる事でしょう。所有権解除手続きは、ご紹介した通り、非常に多くの書類を用意する必要があり、突然の廃車の場合には何から進めていいのかパニックになる事も少なくないでしょう。
したがって、ローン完済した時には余裕を持って所有権解除手続きを進める事をオススメします。所有権が自分に移った事を確認できれば、改めて大事に自動車を扱えるようになると思いますよ!