PR

スバル・レヴォーグ1万2094台をリコール!電動ブレーキブースターに不具合

自動車メーカー

2021年3月5日、スバルは「レヴォーグ」の電動ブレーキブースタに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。このリコールの対象となるのは、2020年11月2日~2021年2月5日の間に製造された1万2094台です。

リコールの対象車両は電動ブレーキブースタにおいて、内部構成部品である回転角センサのマグネットのモーターシャフトへの組付け位置が不適切であるため、イグニッションオンにした際などに、ブレーキペダルのストローク値をソフトウェアが誤認識する状態になることがあります。そのため、バッテリが上がったり、クルーズコントロールがセットできずブレーキランプが点灯し続けたり、警告灯が点灯してブレーキペダル踏力が重くなる恐れがあるということです。

この不具合に対し、スバルは全車両、電動ブレーキブースタユニットのシリアル番号を確認し、該当するものは電動ブレーキブースタユニットを良品に交換する措置を取るということです。

この不具合は市場からの情報により発覚し、不具合は45件、物損事故は1件発生しているとのことです。

車名/通称名型式対象車の車台番号対象車の輸入期間対象車の台数
レヴォーグ4BA-VN5VN5-002043~VN5-015294令和2日年11月2日2日~令和3年2月5日12,094台
計1車種計1型式
計12,094台

高価買取

リコールとは

リコールとは、自動車の構造や装置、又は性能が自動車の安全上において、道路運送車両法の保安基準に適応しなくなるおそれがある状態、又は適応していない状態であることが発見され、その原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を製造メーカーが国土交通大臣に届け出て、自ら自動車を回収し無料で修理する制度のことです。

リコール対象だったときはどうする?

自分の愛車がリコールの対象になった場合は、どのような問題が出るか分からないので、出来るだけ早く修理した方が良いでしょう。