PR

好きな番号を愛車に!希望ナンバーの取得方法や費用をご紹介します!

自動車のマメ知識

今回は、自動車を購入するなら必ず取得しなければならないナンバープレートについて、『希望ナンバー』の取得手順やその費用についてご紹介していきたいと思います。
そもそも、自動車のナンバープレートにそこまで興味がない人であれば、「希望ナンバーって何だ?」と疑問に思った方もいるかもしれませんが、要は自動車に取り付けるナンバープレートの番号を自分の誕生日や縁起の良い数字など、希望する番号にできるというサービスです。もともとナンバープレートの番号は、好きな番号など選べなかったのですが、平成11年5月以降導入された『希望番号制度』により、一部「抽選対象希望番号」を除いて好きな番号を選べるようになっているのです。
自動車に関する様々な手続きは、それなりに手間がかかるものも多いですが、この希望ナンバーに関してはインターネットでも簡単に申し込むことができ、また、どのタイミングでも自動車はそのままに、好きな番号のナンバープレートに出来るので、近年人気が高まっているそうです。
そこで今回は、実際に希望ナンバーを取得するには、どのような手順と費用が掛かるのかをまとめてご紹介していきたいと思います。現在、希望ナンバーの取得を考えている方は必読ですよ!

高価買取

希望番号制度とは?

まずは『希望番号制度』について簡単に触れておきましょう。自動車に取り付けられているナンバープレートには、「地域名表示文字」「分類番号」「ひらがな文字」「個別番号」などの情報が記載されていますが、希望番号制度によって『個別番号』を希望する番号にすることができるようになったのです。
昔は、この『個別番号』が選べなかったのですが、平成10年5月に一部地域で『希望番号制度』がスタートし、平成11年5月からは全国全ての地域で実施され、今では一部の抽選対象希望番号を除いて自由に選べるようになっています。因みに、ナンバープレートの『分類番号』についても、希望番号制度実施の時点で3桁番号になっています。
抽選対象希望番号に関しては、所謂誰にも人気の高そうな番号で、全国一律で決められた数字と、地域ごとに決められた数字があります。

全国一律の抽選対象希望番号

全国一律で決められている抽選対象希望番号は、『1、7、8、88、333、555、777、888、1111、2020、3333、5555、7777、8888』です。
これ以外にも地域によって抽選が必要な番号がありますので、希望ナンバーを申請する前にきちんと調べておきましょう。地域ごとの抽選対象番号は以下のページで調べることが可能です。希望ナンバーは、運輸支局などの近くにある「希望ナンバー予約センター」で申し込みを行うか、インターネットの「希望ナンバー申し込みサービス(e-ナンバーサービス)」という窓口で申し込みが可能です。

希望ナンバーにする費用は?

それでは、ナンバープレートの個別番号を希望ナンバーにするための費用を見ていきましょう。まず第一に、ナンバープレートを取得するときには、番号を選ぶにしろ選ばないにしろ数千円単位の費用は必要になります。そして、個別番号を自分の希望する番号で選ぶ場合には、通常よりも少し高額になってしまいます。これは、希望ナンバープレートの場合は、すべて受注生産になってしまうためで、通常のナンバープレートよりも手間がかかるからです。因みに、ペイント式のナンバープレートにするか、字光式ナンバープレートにするかなどのプレートの種類や、地域などによって費用は異なります。一般的に必要になる希望ナンバープレートの費用は以下のようになっています。

軽自動車ペイント方式4,000円~4,500円
字光式6,500円~7,000円
普通自動車ペイント方式4,000円~4,500円
字光式5,000円~6,000円
大型自動車ペイント方式4,800円~5,100円
字光式6,200円~6,500円
※上記金額は前後2枚の参考金額です。

希望ナンバーの申し込み手順

インターネットでの申し込みの流れ

インターネットでの申し込みは、専用サイトにアクセスし、手順に沿って進めるだけですので、特に難しいものではありません。希望ナンバープレートが欲しい場合は、以下の手順を参考にしましょう。

抽選対象番号が希望の場合

  1. サイトから抽選申し込みを行う。365日24時間受付可能です。
  2. 申し込み完了メールが届くので、間違いがないか確認しましょう。
  3. 「抽選対象希望番号」の抽選結果は、毎週月曜日に出ます。
  4. 抽選結果がメールで届きます。当選していれば次のステップへ。
  5. 入金確認メールが届くのでその指示に従って、「希望番号予約済証」を取りに行き、希望ナンバーの登録申請を行います。

上記の流れで希望ナンバーの取得が可能です。ナンバープレートができたら新しいものと付け替えてもらい完了となります。

一般希望番号の場合

希望する番号が抽選対象ではないのであれば、もう少し単純になります。

  1. 希望ナンバーの予約申し込みを行う。365日24時間受付可能です。
  2. 申し込み完了メールが届くので、間違いがないか確認しましょう。
  3. 入金確認メールが届くのでその指示に従って、「希望番号予約済証」を取りに行き、希望ナンバーの登録申請を行います。

一般希望番号の場合であれば、抽選などもないので手軽ですね。ナンバープレートができたら古いものと付け替えて完了となります。尚、希望ナンバープレートは受注生産となるので、予約から交付まで少し時間がかかると思っておきましょう。一般的に、入金確認後、ペイント式で4日程度、字光式は5日程度で交付される事となります。

希望ナンバーにナンバーを変更するときに必要な書類

最後に希望ナンバーにナンバープレートを変更するときに必要となる書類関係をご紹介しておきましょう。「希望ナンバーの申込み」が完了したら、運輸支局に行って手続きを行う必要があります。その場合、以下の書類などが必要になるのであらかじめ用意しておきましょう。

ナンバー変更に必要なもの

  • 希望番号予約済証:希望ナンバーの申込み(予約)が完了したらもらえます。有効期限が1か月ですので注意しましょう。
  • 車検証:車検証が必要になります。
  • ナンバープレート:希望ナンバーを取り付ける前に、旧ナンバープレートを返却します。
  • 印鑑:認印が必要になります。
  • 申請書(OCRシート):運輸支局で入手できます。
  • 手数料納付書:運輸支局で入手できます。
  • 自動車税申告書:ナンバーが変わるため、運輸支局内にある自動車税事務所にて申告手続きが必要になります。用紙などは現地で入手できます。
  • 委任状:代理人が手続きを行う場合には必要になります。
  • 希望ナンバーに変える自動車の車体:ナンバープレートを付け替える際に『封印』が必要ですので、車体を持っていく必要があります。
  • 理由書:何らかの理由でナンバープレートを返却できない場合は必要になります。

ナンバーの取り付けには上記のような書類が必要になります。たくさんの物を準備しなければならないので、忘れないように注意しましょう。因みに、対象の自動車が軽自動車の場合は、軽自動車検査協会での手続きとなります。

まとめ

今回は、自動車に取り付けているナンバープレートの番号を、自分が希望する番号に変えるための手続きについてご紹介してきました。本稿でもご紹介しているように、ナンバープレートを好きな番号にしたいと思えば、インターネットなどで簡単に申し込みができる時代になっているのでとても楽です。ただし、ナンバープレートの付け替えとなると、それなりに手間もかかるので、現在使用している自動車のナンバープレートの変更となると少し面倒かもしれませんね。
新しく自動車を買い替えするときなどには、自分の誕生日など、好きな番号にしてみるのもいいのではないでしょうか?

10万円以上の差が付くこともあります