日産セレナはミニバンの人気車種で、5ナンバークラスのミニバンでは居住性が抜群に優れていることが特徴です。特に、大人数で車に乗る機会がある方、子どもがいる家庭、大きな荷物を載せることがある方など、実用性を求める方に人気があります。
セレナにもグレードやカラーなど種類がいろいろあるので、購入を検討している方は、何を選んだらよいのか悩んでしまうことでしょう。この記事では、人気のグレードやカラー、歴代モデルなど、セレナについて徹底解説しているので、候補を絞るための参考にしてください。
なお、記事の最後に、セレナをお得に購入する方法も紹介しています。少しでもお得に購入したい方は、ぜひ最後までお読みください。
セレナの人気が高い理由
セレナが人気の理由はいろいろありますが、特に実用性の高さは注目されています。具体的にどのような点で人気を集めているのかをこれから解説していくので、記事の内容を参考にしていただいてから購入をご検討ください。
多彩なシートアレンジ
セレナの大きな魅力となっているのは、7人乗りと8人乗りを自由に切り替えられるシートアレンジです。2列目の中央部のシートを1列目に移動させると7人乗りになり、2列目に移動させると8人乗りになります。
さらに、2列目のシートもスライドでき、乗車人数や荷物の大きさに応じて車内のスペースや使い方を自由に変えることができるという点は、居住性を追求したセレナならではの魅力だといえるでしょう。
このような多彩なシートアレンジにより、休日のファミリーのお出かけから普段使いまで重宝するため、利便性や使い勝手のよさが抜群です。
荷物をたっぷり載せられる
3列目シートは座って使っても窮屈な感じがなく快適だと評判ですが、荷物が多いときには3列目シートを畳むことで大容量の荷室を確保することができます。例えば、テレビや冷蔵庫などの大きな荷物を運びたいときや、休日に子どもの自転車を載せて出かけたいときにも便利です。
跳ね上げ式の収納方法となっているので簡単に畳むことができますが、大人数乗る機会がほとんどない場合は、普段から3列目のシートを畳んでラゲッジルームを広くしておくのもよいでしょう。
ハイウェイスターの設定
セレナの販売シェアのうち7割を占めるグレードである「ハイウェイスター」は、電動スライドドアや安定走行を高めた専用サスペンションといった豪華な装備が付いたグレードです。また、フロントグリルもよりスポーティーなデザインとなっています。
最低限のノーマルなグレードの価格と比べると、新車で50万円以上高くなりますが、価格相応またはそれ以上と感じる豪華な装備や見た目の良さが評判で人気です。外装は、特にフロント部分に大きな違いがあり、正面から見るとノーマルとハイウェイスターの違いは一目瞭然。また、ボディカラーの選択肢が広がるなど、見た目にこだわる人はハイウェイスターを選ぶ場合が多いです。
セレナで人気の高いグレード
グレードが上がるほど価格も上がりますが、装備や外装・内装等も変わります。一般的にセレナで人気の高いグレードが何かを知り、自分のニーズや好みと照らし合わせながら候補を絞り込みましょう。
【一番人気】セレナハイウェイスターVセレクションⅡ
快適装備が充実した従来の「Vセレクション」をベースに安全装備を向上させたグレードが、「VセレクションII」です。また、セレナではハイウェイスターが圧倒的に人気が高いので、「セレナハイウェイスターVセレクションII」が一番人気となりました。
ハイウェイスターVセレクションIIには、ハンズフリーオートスライドドアとLEDヘッドランプを搭載していることもポイントで、16インチアルミホイールも選択可能です。このように装備が充実していることから、標準グレードより多少価格が上がってもお得感があると人気を集めています。
十分な機能性を備えたセレナX Vセレクション2
Xグレードをベースに快適装備などの特別装備を装着したグレードが、「セレナX Vセレクション2」です。両側ワンタッチオートスライドドアなどが装備された従来のVセレクションをベースに、安全装備の数々も装備しており、セレナの機能を十分に堪能できます。
また、プロパイロットを付属できるなど、装備の充実に加えてオプションの幅が広がることも魅力です。前のVセレクションよりも多少値段が下がっているため、その点はお得感があります。
燃費性能が高いセレナe-POWER
セレナで最も燃費が良いグレードが「セレナe-POWER」です。カタログでは燃費が26.2km/L、平均実燃費は16.5km/L、高速道路や流れがよい幹線道路等では20km/Lを超えるとされており、燃費性能が期待できます。
燃料タンク容量は55Lで、燃料インジケーターは、ガソリンの残量と直近の燃費から算出される航続距離表示があるので、試乗の際など購入前にセレナに乗る機会があればチェックしてみてください。
例えば、平均実燃費16.5km/Lをベースに考えると、計算上では800km以上走破が可能だとされており、高速の燃費走行であれば1,000km走破も不可能ではないとされています。
セレナで人気の高いボディカラー
結果から言うと、1番人気はダイヤモンドブラック、2番人気はブリリアントホワイトパールと定番の黒系と白系が上位を占めています。
1番人気のダイヤモンドブラックは、旧型から大人気のカラーで、シャープな見た目とパール塗装がおしゃれで高級感があります。また、ダイヤモンドブラックにはスクラッチシールドが施されているため、多少の擦り傷やひっかき傷であれば時間が経つと修復されることも魅力です。オプションカラーで別途54,000円かかりますが、それだけの価値があるカラーだと言えるでしょう。
僅差で2位にブリリアントホワイトパールが選ばれました。こちらも先代から定番人気とされているカラーで、パールの粒子が上品に輝いてきれいです。こちらもオプションカラーで別途43,200円が必要ですが、長く乗っても飽きがこないカラーとなっています。
なお、1位のブラックダイヤモンドと2位のブリリアントホワイトパールを合わせて2トーンにした特別塗装色もありますが、別途75,600円が必要です。ただ、人気2トップのカラーを同時に楽しめるので、価格は少し上がっても人気はあります。
セレナの人気を象徴する歴代モデル
セレナは1991年6月に誕生して以来、何度かフルモデルチェンジやマイナーチェンジを繰り返しながら進化してきました。最後のフルモデルチェンジは2016年8月で、現在は5代目のモデルです。こちらでは、3代目からの歴代モデルを紹介していきます。中古車の購入を検討している方にも参考になるような情報をまとめているので、ぜひご覧ください。
居住性と経済性を高めた3代目セレナ
3代目セレナC25型が販売されていたのは2005年~2010年です。「SHIFT_capacity 1BOXの可能性をシフトする。あらゆるシーンに対応し、休日の楽しみを満喫できる1BOXへ。」というテーマのもとに開発されました。
3代目セレナの特徴は、ルノーと共通のプラットフォームに変更することで、高い居住性と経済性、走行性能を実現したこと。また、先代モデルよりもモダンで親しみやすいボディデザインにし、開放感のある室内など、外装及び内装も評判で販売当初から高い人気を得ていました。
視認性を向上させた4代目セレナ
4代目セレナC26型が販売されていたのは、2010年~2016年です。先代モデルのよいところを引き継ぎながらも、室内空間を向上させたり、ウインドウサイズを大きく取るなどし、同クラスの車種の中でもトップレベルの視認性を実現しました。
また、パワフルな2L直列4気筒DOHCエンジンとエクストロニックCVTを組み合わせ、なめらかで軽快な走行性能と高い燃費性能を実現させたことも大きな魅力です。さらに、ワンタッチオートスライドドア、アラウンドビューモニターなど、利便性の高い装備も付いたことで、高い人気を誇りました。
なお、2015年11月にマイナーチェンジが行われ、エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキシステム)やLDW(車線逸脱警報)が標準装備となり、安全性能が向上しています。
開放感溢れる5代目セレナ
現在の5代目セレナC27型は、2016年8月にフルモデルチェンジをしました。開発テーマは「ファミリー・マジカル・プレイグラウンド」で、パノラミックな開放感を実現した「グライディングウィング」デザインのインストルメントパネルを採用し、居住性・視認性の向上を図りました。
パワートレーンは、基本的に先代から引き継いでおり、2.0L4気筒直噴エンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドモデルの2系統です。自然吸気エンジン搭載モデルはFF駆動のみ、ハイブリッドモデルはFFとフルタイム4WDの組み合わせとなっています。
人気の高いセレナをお得に購入するには
人気の高いセレナをお得に購入するためのポイントがあるので、これから紹介していきます。特に、買い替えを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
現在乗っている車を買取に出す
多くの方が、買い替えで古い車を処分する際に、ディーラーに下取りに出すか廃車にしています。しかし、それらの方法は、想像以上にお金がかかってしまうことがあるので注意しましょう。
買い替えにより新しくセレナを購入したいと思っている方は、現在乗っている車を買取に出すことがおすすめです。そうすることで出費を抑えることができ、さらに買取金額を元手にしてセレナを購入することもできるのでお得です。ただし、年式や走行距離によって査定価格が変わることに注意が必要になるので、車の状態を確認してから買取業者を選ぶようにしましょう。
買取はカーネクストを利用するのがおすすめ
買取で失敗しないためには買取業者選びがとても重要です。どの買取業者に出したらよいのか分からないのであれば、カーネクストの利用をおすすめします。カーネクストは、0円以上の買取保証、レッカーや書類代行査定がすべて無料など、サービスが充実していることが大きな魅力です。
日本では需要がないとされるような古い車や壊れた車でも、海外では需要があり高く売れることもあります。そのため、世界中で販売しており、販路が広いカーネクストは、高価買取が可能です。もし車としては売れなかったとしても、パーツやスクラップとして資源の再利用ができる可能性があるため、0円以上の買取保証を実現できます。
カーネクストは、365日年中無休で廃車に詳しいコールセンタースタッフが常駐しているので、何か不安なことがあればいつでも相談可能です。廃車買取の依頼だけでなく、相談や質問だけでも対応してもらえるので、まずは気軽に相談してみましょう。
車を売ってセレナをお得に購入しよう
自由なシートアレンジ、大人数での乗車が可能、大きな荷物載せられるなど、利便性の高さや燃費の良さなどが評判で人気の高いセレナ。グレード等によって価格は変わりますが、どのモデルを選んだとしても、購入するには多額の出費をしなければなりません。
もし買い替えで新しくセレナに乗り換えたいと思っているなら、現在乗っている古い車を売り、その資金を元手にセレナを購入するとお得です。その際には、買取で損をしないために、買取業者選びを慎重に行う必要があります。
買取に出す業者によっては、手数料などが取られて、逆にお金がかかってしまうことも多いです。そうならないように、カーネクストのように0円以上の買取保証、手数料等が無料など、サービスが充実している買取業者を選びましょう。業者選びに迷ったら、カーネクストを選んでおけば間違いないです。
